令和7年10月10日に丹波篠山市の代表的な秋の特産物のひとつである丹波篠山黒枝豆の販売を解禁し、セレモニーを農事組合法人 丹波ささやまおただ のみなさんが管理されている丹波篠山市京町のほ場で実施しました。
丹波篠山市の気候風土と農家が長い年月をかけて磨き上げた栽培技術が生み出す最高の丹波黒種の黒枝豆「丹波篠山黒枝豆」をお楽しみください。
丹波篠山市の秋は黒枝豆以外にもお米、栗、山の芋など秋の味覚が盛りだくさんです。スイーツなどの加工品を取り扱う店も多数あります。ぜひお誘いあわせのうえお越しください。
- 丹波篠山味まつり月間特設ページはこちら
(丹波篠山公式観光サイト「ぐるり!丹波篠山」) - 「丹波篠山味まつり月間」の交通規制等について
- 丹波篠山黒豆スイーツフェアのページはこちら
(丹波篠山公式観光サイト「ぐるり!丹波篠山」) - 丹波篠山山の芋フェア(準備中)
11月22日から開催予定 - 丹波栗フェア2025のページはこちら
(丹波篠山公式観光サイト「ぐるり!丹波篠山」)
丹波篠山黒枝豆解禁日
令和7年10月10日(金曜日)
丹波篠山黒枝豆販売解禁日について
- 丹波篠山黒枝豆の販売解禁はさやの厚みが一定ふくらみ、黒枝豆の出始めを消費者のみなさんへお知らせするものです。
- 黒枝豆は生育途中の丹波黒種の黒大豆の若さやであり、解禁日以降も更に豆は膨らみ、甘みがまし、芳醇でもっちりとした食感へと変化していきます。
丹波篠山黒大豆の変化(生育状況により異なることがあります) 10月上旬 10中旬 10月下旬 黒大豆 - 黒枝豆を味わっていただける期間はおおよそ解禁日以降2~3週間といわれます
- 作付け時期や近年の高温少雨の影響により、生産農家ごとに収穫量や成熟度合い、収穫に最適な時期が異なります。
- 一定以上に生育した黒枝豆を収穫、出荷していますので、解禁日直後は十分な供給量を確保できないことがあります。